fc2ブログ
68期の竹野 留里さんが東京室蘭会の総会・懇親会のステージへ
2023 / 07 / 24 ( Mon )
今年は4年ぶりに東京室蘭会の総会・懇親会が開催されるとのこと。
アトラクションには、68期の竹野 留里さんがミニコンサートで出演します。
栄高校在学中にカラオケバトルU-18歌うま甲子園で大活躍されました。
竹野さんの東京室蘭会のステージを応援しに行きませんか?

    ===東京室蘭会からの連絡===
東京室蘭会総会・懇親会をリアルで開催します。
日時:2023年9月2日(土) 12時~ 開会(11時30分受付開始)
場所:アルカディア市ケ谷 私学会館
TM40th_border
 詳しい内容は特設サイトからご覧ください。

Takeno2023July

東京室蘭会は室蘭市にゆかりのある方で、関東エリアにお住まいの皆様の会です。

○━●━━○━━●━○
俵万智
  なんでもない会話なんでもない笑顔なんでもないからふるさとが好き
                      ○━●━━○━━●━○

すでに会員のみなさまには案内状と返信ハガキが郵送済みです。
出欠の返信ハガキをお待ちしています。  返信ハガキ ⇒ 〒

─[ご案内状を送付いたします]──────
ご住所の登録が無い方、またご友人でこれから東京室蘭会の総会・懇親会に
参加したいという皆様にも案内状と返信ハガキを送付しています。
下記のURLへアクセスして、郵送先をご連絡ください。
会場申込みの関係で、8月2日までにお願いします。m(_ _)m
          ~~~~~~
https://t.bme.jp/15/2627/2/16

☆*★*☆*★*☆*★*☆☆*★*☆*
掲題の俵万智の歌にあるように、年代を超えて「なんでもない会話」を楽しみに来てみませんか!
役員・幹事・サポーター一同、皆様のお越しをお待ちしております。
それでは会場でお会いしましょう。 (*^_^*)
11:35:41 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
15期:木村みちよさん「第45回日本新工芸展」昨年に続き親子出展‼
2023 / 05 / 26 ( Fri )
15期:木村みちよさん 第45回「日本新工芸展」昨年に続き親子出展‼

東京六本木の国立新美術間で会期中の「第45回日本新工芸展」昨年に続き息子さんの亮さんと共に織の部門で出展されました。

会場:国立新美術館(東京六本木)
会期:2023年5月17日~5月28日

木村さんは日本新工芸家連盟会員で室蘭市港北町の工房で永年活躍している染色作家です。室蘭岳近郊や胆振地方に分布する植物や樹木を自ら山に分け入り採取し、糸を染色、織機にて織り上げると言う工程を、地道に仕上げて出展してまいりました。
それは北の大地の大自然の移ろいを紡ぎだす見事な作品となって多くの来場者の目に止まり、都会の人々が忘れていた自然の力を肌で感じることができる貴重な逸品となっていました。
木村さんは最近の温暖化の影響で植物に含まれるタンニンが少なくなり、思うように焙煎液の調整が出来なくなりつつあると危惧していました。
木村さんは室蘭―特任広報官として活動しています。

木村みちよ202305
          木村みちよ 作品:「秋草薫る」


KimjuraRyo2023
    木村 亮 作品:「芽生え」

17:48:26 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京白鳥会「第9回総会・懇親会」は来週の5月14日(日)13時~です
2023 / 05 / 08 ( Mon )
東京白鳥会第9回総会・懇親会は、来週の5月14日(日)午後1時からです。
5月7日(日)12時での申込数は120名です。Oh It's Great!
詳しい期ごとの人数は参加者数をクリックしてね。
参加者数

まだお申込みをしていない方、忘れていた方は、申込みをお急ぎください。まだ間に合います(*^_^*)
ApplicationLogo


また申込みをしたが、どうしてもキャンセルされる方は、早めにお申し出ください。
できましたら5月10日までに左下のメールフォームから連絡ください。

今回の東京白鳥会総会・懇親会には、栄高校卒業生で初めて校長となった33期の荻島様と渡辺白鳥会会長をお迎えしています。
5年ぶりの東京白鳥会の総会・懇親会で同窓との絆をさらに深めていきましょう!
役員・スタッフ一同が皆様をお待ちしております!

  総会・懇親会の案内状はコチラ↓

9thSokaiMail

22:31:19 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京白鳥会「第9回総会・懇親会」の案内状ができました
2023 / 03 / 25 ( Sat )
9thSokaiMail

ApplicationLogo  ←参加申込みフォームはこちら
昨年末から実施した総会・懇親会のアンケートを書いた方も、確認の為お申込みください。
幹事からのメールで参加確認された方も念の為お申込みください。
申込み締め切り:5月7日

【アルカディア市ヶ谷の宿泊希望の方】
申込みの「ご意見・ご希望を」へ宿泊したい旨記載下さい。シングル1泊2日朝食付きで1万円でお釣りが来ます。お申込みは4月末迄。
注意:メールマガジンを購読されたい方は、メールアドレスを「ご意見・ご希望を」に記載ください。m(_ _)m

14:45:01 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京白鳥会「第9回総会・懇親会」のご案内
2023 / 03 / 03 ( Fri )
東京白鳥会「第9回総会・懇親会」のご案内

1年おきに開催されていました総会・懇親会ですが、2020年5月に開催予定だった第8回は新型コロナウイルス感染拡大のために中止となりました。

今年はリアルで、郷里の母校に想いを馳せ、世代を超えた楽しいひと時をお過ごし頂きたたいと思います。
皆様是非ご参加ください。先日のアンケートでは、若い世代からの参加者が増えそうです。 

★と き:2023年5月14日(日)13:00開会〜15:00(受付は12時30分より)

★ところ:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
     東京都千代田区九段北4-2-25
     ●アクセス:JR総武線/地下鉄都営新宿線、有楽町、南北線、市ヶ谷駅
             徒歩2分  →会場までのアクセスは下図を参照下さい

★会 費:7,500円(当日会場にて申し受けます。
     ご夫婦お二人での参加 12,000円 、 現役学生参加 無料

★参加申込:参加ご希望の方は、各期幹事から届くハガキやメールにて5月7日迄にご返信ください、
     また、連絡が行き届かない場合もございます。その場合には、申込みのフォームからお申し込み下さい。
     ハガキやメールと重複しても結構です。念のため申込みフォームも記載ください。

★内  容
 第1部 決算報告等

 第2部 懇 親 会
    
     ●期紹介:23期/25期の皆さんを予定しています

<注意>出席を予定されていた方で当日欠席となる場合は5月10日(水)までに
    tokyohakuchoukai@gmail.comへご連絡ください。
    当日ご連絡無く欠席の方は参加費をご負担頂くようお願い申し上げます。

参加のお申し込みは→コチラから
申込み締め切り:5月7日

アルカディア市ヶ谷での宿泊を希望の方は、申込みの「ご意見・ご希望を」へ記載下さい。シングル1泊2日朝食付きで1万円でお釣りが来ます。お申込みは4月末迄。

【アルカディア市ヶ谷 地図・交通案内】

IchigayaMap2023

■所 在 地  〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25
 電話:03--3261-9921 fax:03-3261-9931
■ 交通のご案内 JR 中央線(各駅停車) 市ヶ谷駅から徒歩 2 分
  地下鉄 有楽町線・南北線 市ヶ谷駅( A1 1) 出口から徒歩 2 分
  地下鉄 新宿線 市 ヶ谷駅( A1 1 ・ A4 )出口から徒歩 2 分地
16:23:50 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ