15期:木村みちよさん 第40回「日本新工芸展」出展
2018 / 06 / 04 ( Mon ) 15期:木村みちよさん 第40回「日本新工芸展」出展!
2018年5月16日(水)〜5月27日(日) 国立新美術館(六本木) ![]() 木村みちよさんの作品「若草」 今回は「若草」は室蘭近郊や胆振の山野からの麒麟草、よもぎの若草など採取された染料を使って染織した糸を織り上げたものです。 木村みちよさんは昨年より日本新工芸展の審査員として活躍しています。 今年はNHKの「ブラタモリ」で室蘭、洞爺湖が放映されて話題になりましたが室蘭の噴火湾に位置する独特の地形が織りなす美しい地形と、霧のもたらす気候が豊かな植物がを育み、更に野鳥たちの楽園となって全国有数の渡り鳥の飛来地となっていますがこれら大地と対峙しながら永年に渡り、木村みちよさんは日本新工芸展会員の染織家として、作品を生み出しています。 この工芸展には栄高校19期卒業生の石山和雄さんも毎年、陶芸の作品を出品しています。 今年の作品は大きな力強い「黒釉変窯花器」が入選されました。 ![]() |
室蘭栄高校生頑張っています!
2017 / 08 / 28 ( Mon ) 室蘭栄高校のFacebookに最近の栄高校生達の活躍が掲載されています。
下の記事は高校生大使の一人として欧州を訪問する鈴木結理さんです。他にもたくさんの方々が登場。 フェイスブックページをご覧ください。 ![]() |
創立100周年記念動画が掲載されています
2017 / 08 / 05 ( Sat ) |
西アフリカ野球を応援する室蘭会より
2016 / 03 / 29 ( Tue ) ![]() 西アフリカ野球を応援する室蘭会の代表、神島医院の医院長である神島様より下記の依頼がありました。 青年海外協力隊の野球指導員としてアフリカのブルキナファソに派遣されてる出合祐太さんのReadyFor?に掲載された支援プロジェクトを紹介します。 タイトルは、「アフリカの裸足の野球少年団を日本に招き、プロ野球選手になる夢を叶えたい!」。 2016年6月末~8月に西アフリカの野球少年11人を日本に呼び、北海道、高知、大阪、関東にて、北海道日本ハムファイターズ、高知ファイティングドックスなどのプロチームや札幌大学や社会人アマチュアチームとの親善試合を行います。 7月17日には、日本ハムファイターズOBチームVS西アフリカ選抜の試合が、室蘭市の新日鉄球場で行われます。 詳しい内容は、こちらからご覧ください。 また、ぜひ知人や友人に、一人でも多くこの情報をお伝えください。 皆さまのお力で、アフリカの裸足の野球少年団の夢を叶えましょう! |
6月6日に室蘭で「室蘭栄 同窓のつどい」があります
2015 / 06 / 05 ( Fri ) 6月6日に室蘭で「室蘭栄 同窓のつどい」があります
以下、室蘭栄高等学校白鳥会のFacebookから転載しました。 【室蘭栄 同窓のつどい】のお知らせです。 6月6日午後6時より、室蘭市の「サンルート室蘭 4階 陽光の間」において 室蘭栄高校 同窓のつどい が開かれます。 会費は3,500円です。 【お願い】当初「事前に参加申込みは不要です。当日直接会場へおこしください。」とご案内していましたが、参加希望の方は「事務局(hakuchoukai☆muroran-hakuchoukai.org ☆はアットマークへ置き換えてください)まで連絡」するようお願いします。 同窓生である笹森琴絵さん(32期)の活動紹介や抽選会も予定しています。 皆さん、お誘い合わせの上ぜひご来場ください。 ![]() |