fc2ブログ
第29回 東京室蘭会総会・親睦会ご案内
2009 / 07 / 29 ( Wed )
第29回東京室蘭会総会・親睦会開催のご案内


今年も下記のとおり東京室蘭会が開催されます!
お楽しみ抽選会のほか、アトラクションは、昨年好評でした黒光由佳さん(元宝塚)が予定されています。また、お楽しみ抽選会では、抽選に外れても、もれなくカレーラーメンが当たるそうです。楽しみですね。

 日  時 : 平成21年9月5日(土)
 受付開始  : 11時00分  総会開始 11時30分
 懇親会   : 11時45分  終宴予定 14時00分
 会  場 : アルカディア市ヶ谷(私学会館)
         電話:03-3261-9921
 会  費 : 一般   7,000円(大学生は割引します)
         ご夫婦  10.000円
 締切日  : 8月15日(土) 
 過去の室蘭会の写真は、→こちらから

 既に、ご案内の往復ハガキが送られておりますが、届かなかった方、また初めて参加を希望される方は、下記宛てにお問い合わせください。
【問合先】 室蘭市東京事務所 (佐賀)
       電話:03-3263-5484
       メール:tokyo@city.muroran.lg.jp
00:46:20 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
[車のいろは空のいろ]公演
2009 / 07 / 24 ( Fri )

2期の佐藤嘉一さんの舞台公演 「車のいろは空のいろ」
7月28日(火) 開演14:30/18:30
会場:野方区民ホール(西部新宿線野方駅より徒歩約3分)
前売:2500円 当日:3000円
お申込・お問合せ:舞台芸術国際交流協会 ℡.03-3205-1666


車の色は
たくさんの小さないのちの行方をみつめる
詩情あふれる珠玉のファンタジー


児童文学者のあまんきみこさんの「車のいろは空のいろ」の作品の中からオムニバス・プレーとして劇化したものです。
「車のいろは空のいろ」は児童文学界に久々に登場したファンタジーとして、評価されました。
児童劇の領域でも、夢のある作品、ファンタジーが待望されながら、なかなかうみだせませんでした。それがようやく格好の原作を得て、実現しました。
21:54:28 | ミミヨリ情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
川崎の歌姫「室蘭港まつり」で歌う~駅名が取り持つ絆~
2009 / 07 / 21 ( Tue )
川崎の歌姫「室蘭港まつり」で歌う~駅名が取り持つ絆~

川崎市高津区文化協会の岸田幸雄さん(東京白鳥会14期)からのニュースです



3年前、「音楽のまち・かわさき」を標榜する川崎在住のソプラノ歌手(桜井純恵:さくらいすみえ)が「母恋し」のCDを発表し、この歌に感動した川崎市民の女性が、なにかにつながればという気持ちから、北海道室蘭本線「母恋駅」の売店地主にCDを郵送。この店主から人々へ「母恋し」が広がり、今年は、JR北海道、室蘭駅コンサート実行委員会、室蘭港まつり、アートクレイ倶楽部室蘭教室、ブロートン(絵鞆町エンルムマリーナ室蘭内の喫茶店)、母恋駅を愛する会の共催・後援で7月24日~26日の3日間室蘭でコンサート主体のイベントが開催されます。


【桜井純恵さんのイベント】
 24日(金) 13:00 FMびゅー「お昼だよ」出演
        14:30 はだしっこ共同子供園コンサート
        16:00 室蘭市長表敬訪問
        17:00 復活!室蘭駅コンサート
 25日(土) 12:00 母恋駅コンサート
        15:00 NHK室蘭放送局~桜井純江リサイタル~
        18:10 室蘭港港まつりコンサート
 26日(日) 11:00 わかすぎ学園コンサート


[母恋し」は、82年前沖縄音楽の父といわれる作曲家 宮良長包氏(1883-1939)が作曲。桜井純恵さんが、同じ川崎在住で、拉致被害者 横田めぐみさんの父親で、拉致被害家族代表(当時)の滋さんと妻の早紀江さんを支援しようとCDを自主制作。様子は2007年6月25日東京新聞、同9月17日北海道新聞、同9月18日室蘭民報、同10月12日読売新聞ほか多くの新聞で紹介されてました。

DSCN1319.jpg 歌詞

母恋しのCDはミュージック・マーケット株式会社  044-813-3409へ。
桜井純恵:http://www.sound.jp/melody-s/
17:25:45 | ミミヨリ情報 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム |