前多孝一さん(15期卒業生)日独交流演奏会に出演!
2010 / 03 / 26 ( Fri ) 前多孝一さん(15期卒業生)日独交流演奏会に出演!
![]() 前回の東京白鳥会総会に出演頂いたテノール歌手:栄校15期卒業生の前多孝一さんが湘南のホールにて「日独交流演奏会」に出演します。 「日独交流会演奏会」 とき:4月7日(水)13:30開演 14:00開演 会場:江ノ島・かながわ女性センターホール 主催:ウルマー・カンマーアンサンブル合唱連盟 湘南アマデウス合唱団 湘南日独協会合唱団アムゼル 後援:藤沢市 藤澤市 藤澤市合唱連盟 湘南日独協会 出演:ウルマー・カンマーアンサンブル 湘南アマデウス合唱団 湘南日独合唱団アムゼル テノール 前多 孝一 チケット:1000円(有隣堂藤沢ミュージックショップ)電話0466-26-7794 |
室蘭噴火湾の景観とクジラとイルカのウオッチング!
2010 / 03 / 26 ( Fri ) 室蘭噴火湾の景観とクジラとイルカのウオッチング! ![]() ![]() ![]() 80名くらいの参加者を前に古谷さんの1時間15分にわたる熱弁と10分間のDVDの映写で室蘭近海でのクジラとイルカの生息状況とウォッチングの成果を発表し参加者の感動を得ていました。 これから夏場に向けてウォッチングが始まりますが、室蘭の外界の景色とあわせ堪能してみてはと思います。 室蘭より 10期卒業生:大場 龍雄さんより このときの資料とDVDを東京白鳥会に送っていただくことになりました。 |
12期卒業生勘野悦子さん「第69回水彩連盟展」に出展!
2010 / 03 / 25 ( Thu ) 12期 勘野悦子さん「第69回水彩連盟展」出展
国立新美術館 東京六本木 2010年3月31日(水)~4月12日(月) 10:00~18:00 ![]() 勘野さんは札幌在住で水彩連盟北海道札幌支部・支部長,登別のアトリエで創作活動を続けながら多くの展覧会に出品、今年は室蘭の美術館でも個展を開催します。 今回の招待券が東京白鳥会事務局にありますので六本木にお出かけの方は是非ご連絡下さい。 郵送いたします。 |
<1期:阿部一猛氏 遊書の世界『鳥展』のご案内>
![]() ![]() 東京早稲田から、我孫子の手賀沼近くに居を構えて4年目を迎えました。 沼のほとりには山階鳥類研究所と我孫子市鳥博物館があって たくさんの鳥たちが来ています。 そんな鳥たちを遊書で遊んでみました。 ご高覧いただければ幸いです。 チベットの写真と遊書との融合作品 遊写「チベットシリーズ」を展示しています。 会 場 千葉県福祉ふれあいプラザ2F ギャラリー 千葉県我孫子市本町3-1-2(我孫子駅南出口徒歩1分) 会場:電話代表(04)7165-2881 開催日 2010年3月24日(水)~3月28日(日) 時 間 24日(水):午後1時~5時 25日(木)~28日(日):午前10時~午後5時 ●連絡先:一般社団法人遊書の会 TEL・FAX(04)7185-6662 yusho@atorie-hibiki.co 「遊書の会」詳しくは こちら |
室蘭夜景ビジネス始動!
2010 / 03 / 19 ( Fri ) <室蘭夜景ビジネス本格始動!>
![]() 仏坂より ![]() 室蘭では最近夜景の売込みで活気を帯びてきていますが、札幌の旅行会社が夜景観光ツアーを実施し、早速 第1陣が訪れ寒い中、感動して帰ったようです。 室蘭では寒い時の方が夜空がくっきり見えて良いようですが外は寒く参加者は大変です。 秋が気候上一番良いと思いますが、これがきっかけでツアー客が増加すればと思います。 これに連動してヤキトリやカレーラーメンなどの食とボルタなどの土産がタイアップして更なるPRができれば と思います。 室蘭より 10期卒業生:大場 龍雄 |
2並び記念タトウと室蘭の夜景
2010 / 03 / 18 ( Thu ) 平成22年2月22日に2並び記念タトウが発売されていました。
今週、我が家に届いたものは、中島郵便局で発行されたもので、20円切手が5枚貼られています。 3月2日に紹介された「室蘭便り」のニュースにあった、室蘭の夜景と連携しているそうです。 平成12年12月12日以来、10年ぶりに発行されたとの事。 今年は、オリンピック、サッカー・ワールドカップとたくさんのイベントがありますね。 23期卒業生:小笠原 弘志 ![]() ![]() |
室蘭港でシップリサイクルの実験開始!
2010 / 03 / 17 ( Wed ) 室蘭港でシップリサイクルの実験開始! ![]() 1万トンクラスの大型船を築地町の西埠頭の水中で切断してその後、陸上に揚げて解体するというもので壮大な実験であります。 国の補助を得ながら室蘭の産業として位置づかせようと室蘭工大が中心になって市や関係団体と研究会を立ち上げ取り組んでいます。 これが根付いて室蘭の環境産業として成り立っていくことが期待されています。 室蘭より 10期卒業生:大場 龍雄さん
|
スキー場めぐり
2010 / 03 / 11 ( Thu ) <国際スキー場、ニセコ、ルスツ>
![]() 室蘭からちょっと足を伸ばして2月の28日にはニセコに行ってきました。 ![]() 3月7日はルスツスキー場に行ってきました。 |
15期:オペラ歌手・前多孝一さんが日本歌曲と歌謡曲を紡ぐ
2010 / 03 / 08 ( Mon ) オペラ歌手・前多孝一さん(15期)が日本歌曲と歌謡曲を紡ぐ
一昨年東京白鳥会第2回総会のアトラクションに沖縄より出演して頂いた前多孝一さんが「懐かしき遠景」と題して日本歌曲と歌謡曲を織り込んだCDを発表しました。時を超えた美しい日本の風景が詰まった素晴らしいCDです。 ![]() 津軽のふるさと、曼珠沙華、古城、平城山、落葉松、長崎の鐘、昴、遠くへ行きたい、等全16曲花、 ![]() 前多孝一さんは国立音大声楽科卒業後イタリアに留学、ヨーロッパ各地でオペラ歌手として活躍。特にドイツに14年在住しドイツ内の数多くの劇場にゲスト出演し好評を博しました。93年大盛況のうちにサントリーホールにて帰国リサイタル開催、その後活躍の場を日本にうつし、各地でオペラに出演います。 <CDのご購入・お問合せは> 沖縄県那覇市松山2-23-13メゾンブラージュ八重洲6-602 前多孝一 電話098-869-6680 |
大雪が続くのはエルニーニョ?
2010 / 03 / 08 ( Mon ) 室蘭の連日の大雪はエルニーニョ現象? 先日、3月に入り大雪に見舞われたニュースをお伝えしましたがその2日後にも引き続いて雪が降り今度は湿雪で除雪に疲れました。 |
春の大雪
2010 / 03 / 04 ( Thu ) <春の大雪!除雪も間に合わず>
![]() この時期珍しく粉雪でふわっとした雪が積もり家の玄関前では約50センチ位の積雪でした。 でも気象台発表では22センチということで室蘭としては大雪で正月の2日以来の2ヶ月ぶりの大雪でした。 街では車を出すのも除雪が間に合わず、高校受験も大変な様子でした。 でも、もう3月ですから段々溶けてすぐ春が迫ってくるでしょう。 室蘭より 10期:大場龍雄さんより |
室蘭の夜景 第一弾!
2010 / 03 / 02 ( Tue ) 室蘭観光の柱「室蘭夜景」が今、観光関係者に注目!
![]() ●白鳥大橋展望台より白鳥大橋 ![]() ●白鳥台・白鳥湾展望台近くより白鳥大橋と工場群 今、室蘭観光協会ではやきとり・カレーラーメンを初めとした食、そして夜景、産業観光の3要素を有機的につなげるための「室蘭観光推進連絡会議」を立ち上げて、室蘭ブランドの確立を目指しております。 中でも最近注目されるのが夜景です。 白鳥大橋や測量山のライトアップ、光の輝く工場群、そして満月の地球岬など他の都市では見られない美しい夜景が広がっています。 これらを観光の目玉にと、観光協会の仲嶋さんが観光ビジネスに向かって奮闘中です。 東京白鳥会の皆さんも故郷室蘭のために、是非この企画を応援しましょう。 写真は仲嶋さんより提供して頂きました。次回第2弾として測量山のライトアップと満月の地球岬をお送りいたします。お楽しみに!。 ![]() (北海道新聞記事より) |
栄校で卒業式
2010 / 03 / 02 ( Tue ) ![]() 3月1日、まだ雪の残る中、室蘭栄校の卒業式が行われました。 卒業生数は234名で、就職1名,その他は進学希望ですが結果はまだ出ていない状況、とのことです。。 卒業式に先立ち 2月26日に同窓会入会式を おこないました。 白鳥記念館長 14期 渡辺 敏明 |
| ホーム |
|