fc2ブログ
<室蘭ジャズクルーズファイナル>鶴中バンドオープニングを飾る!
2010 / 08 / 26 ( Thu )
<室蘭JAZZ CRUISE FINAL>鶴中バンドオープニングを飾る!

ポスター

室蘭JAZZクルーズも10年の時を経てこのたび終了しました.
室蘭港埠頭の倉庫で午前11時30分から始まり夜9時までアマチュアからプロまで8バンドが出演!2700名の聴衆を迎えて、倉庫の中は折からの暑さと熱気で最高のラスト・クルーズでした。

ジャズクルー
ジャズクルー2


このオープニングを飾ったのは鶴ヶ崎中学校の鶴中バンドです。

鶴中バンド

チック・コリアの「スペイン」から始まり「スイング・スイング・スイング」まで4曲、それにアンコールを加え、それは実に見事な演奏でした。まだ楽器の方が大きく感じる子供達のスイングが会場をいっぱいに響き聴衆を魅了していました。
この鶴中バンドが学校の統廃合のために今年で最後かもしれないと言うことですが、彼らの演奏を聴きながら何とか存続してほしいと祈る想いでした。先日、NHK BSで日野皓正さんとの共演をはたした彼等は一段たくましく夢に向かって走っています。

鶴中外 鶴中2

会場では鶴中の生徒たちが統合後のクラブ活動の存続を祈って声をからして署名活動していたのが印象的でした。
卒業生の一人として署名してきました。このHPご覧の方も是非協力をお願いします。

JAZZクルーズもこのように存続してくれるとうれしいのですが、関係者のこれまでの努力も大変なものと思いまた。長い間、実施してきた関係者に心から敬意をを表したいと思います

新聞各社も大きく取り上げています。

道新1
民報

熱狂するフアンと感動を共有した市民など聴衆のニュアンスがいたるところにちりばめられています。

室蘭民報社の記事は詳しくはこちら
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2010/08/22/20100822m_01.html


室蘭市政たよりの8月号にこの「MURORAN JAZZ CRUISE 2010」が詳しくのってます。
詳細はこちら
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org1400/documents/2010_08p2-5.pdf



記事、写真は室蘭より/10期卒業生:大場龍雄、東京白鳥会事務局 小林澄子
写真は一部「室蘭ジャズクルーズ実行委員会より協力頂きました。


20:35:12 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
白鳥会1期の阿部一猛氏/遊書辞典出版パーティーご案内!
2010 / 08 / 26 ( Thu )
白鳥会1期の阿部一猛氏/遊書辞典出版パーティーご案内!

HPパーティーai
会場案内図ai.
16:06:43 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ふるさと会「第30回東京室蘭会」9月4日(土)開催!
2010 / 08 / 10 ( Tue )
ふるさと会「第30回東京室蘭会」9月4日(土)開催!

ふるさと会「東京室蘭会」も今年で第30回を迎え、室蘭活性化意見交換会や記念講演会を交えて下記のように開催いたします。

●日 時:9月4日(土)市ヶ谷アルカディア(私学会館)
●会 費:7000円 (夫婦参加12,000円/2人) 学生割引 4,000円


<第1部> 室蘭活性化意見交換会・講演会 「阿蘇の間」受付開始9:10
    
    9:30 ふるさと室蘭の活性化意見交換会/室蘭市長、市議会議長、商工会議所ほか
    
    11:20 30周年記念講演「少子高齢化と医学・医療の将来」
        鴨下重彦(東京室蘭会副会長)
        元東京大学医学部長、国立国際医療センター名誉総長、自治医大名誉教授

<第2部> 30回総会・懇親会・抽選会 12:45~「富士の間」(受付開始11:45)

      総会の後、アトラクションは室蘭出身のお笑いコンビ・トップリード登場!
      和賀勇介・新島悠太の2人です。
      その後元宝塚雪組トップスター 夢輝 のあ(本名:黒光 由佳)さんのコンサートです。

      例年おなじみの抽選会は今年も60余本の豪華商品が用意されてます。皆さん是非ご出席ください。 
   
19:07:34 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム |