fc2ブログ
注目の画家、諏訪 敦さん(栄36期生)NHK「日曜美術館」で特集
2011 / 06 / 30 ( Thu )
写実絵画で注目の画家、諏訪 敦さん(栄36期)

NHK Eテレ7月3日(日)「日曜美術館」で特集

日曜美術館「思い出を蘇(よみがえ)らせる絵画 亡き人と向き合う画家」
チャンネル :Eテレ
放送日 :2011年 7月 3日(日)
放送時間 :午後8:00~午後8:45(45分)


「亡き娘を絵画で蘇らせてほしい」写実画家、諏訪敦に来た依頼だ。半年に渡り、一枚の絵が出来上がるまでを取材。困難なテーマに挑む、画家の苦悩と完成までの軌跡を追ったドキュメントです。

諏訪 敦さんは今最も注目される画家です。

1986年  栄高校卒業
1992年  武蔵野美術大学大学院修士課程修了
1994年  文化庁芸術家派遣在外研修員(2年派遣)に推挙 在 SPAIN

その後数々の受賞・各地で展覧会を開催しています。

諏訪 敦さんについて詳しくはこちら
16:12:57 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夢輝のあさん室蘭方面バスツアーを計画
2011 / 06 / 30 ( Thu )
夢輝のあさん室蘭方面バスツアーを計画

室蘭ツアー室蘭民報より

室蘭出身の元宝塚スターの夢輝のあさん(栄高中退)が、このほど室蘭市の観光大使になっていることから自身で企画して室蘭方面のバスツアーを栗林航空サービスとタイアップして実施するようです。
計画では今年10月15日から2泊3日で室蘭や登別を回りボルタ工房や夜景クルージングを楽しむようです。
夢輝さんのミニコンサートもあるようです。


翔陽中の校歌の作曲も依頼される

校歌また、東中卒業生の夢輝さんは新設された翔陽中の校歌の作曲も依頼されており、この秋の開校式で披露されるようです。

室蘭より:10期卒業生/大場 龍雄さん



北海道新聞より
13:27:22 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
NHKで輪西実況中継予定
2011 / 06 / 24 ( Fri )
NHKTVで6月28日(火)輪西町実況中継予定


NHKTV全国放送番組昼ブラ(12:20~12:43)が、輪西を舞台に 6/28 放映予定。
田中板金、ぷらっと鉄いち、七条通りグリーンモール、ボルタ工房等が、実況生中継です! ゲストは"西村知美"!

友人知人親戚に連絡の上、輪西の楽しく賑やかな画像を見て頂き、懐かしく思い出してください!

室蘭より:14期卒業生/ 渡辺敏明
18:50:20 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
イルカ・鯨ウオッチング開始!
2011 / 06 / 24 ( Fri )
イルカ・鯨ウオッチング開始!

イルカ2

今年から参入した平成産業のイルカ・鯨ウオッチングが6月15日から運行を開始しました

記事:室蘭より/10期卒業生 大場龍雄さん
18:19:15 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
地球岬の満月を景観観光に!市民が立ち上がる
2011 / 06 / 23 ( Thu )
地球岬の満月を景観観光に!市民が立ち上がる

img278.jpg YK地球岬(満月)01

これまで夜景観光をアピールしてきた景観観光として地球岬の夜の景観として満月の風景を売り込もうとする市民有志の会が立ち上がりました。
幻想的な夜の魅力を発信していく原動力となりそうです。

記事:室蘭より/10期卒業生 大場 龍雄さん
18:19:51 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
翔バンドお披露目!
2011 / 06 / 22 ( Wed )
"翔バンド"市民音楽祭でお披露目

翔バンド

東京白鳥会の皆さんには、その存続署名等でご支援頂いた"鶴中ジャズバンド部"は、この4月から統合新設された中学校で、"翔陽中ジャズバンド部"として、新しく生まれ変わりました。
新設校でも、武石志津子教諭(栄41期)が引き続き指導する事に加え、新たに14人が増えて、総勢24人のメンバーになっています。
6月19日市民音楽祭で、お披露目が有りました。明るくノリノリの楽しい演奏でした

将来は、"鶴バンド"の精神を引き継ぎつつ、"翔バンド"としての伝統を育んで、文字通り"翔ぶ"(飛躍する)バンドになって欲しいと期待しています。
今後も、従来同様に応援して頂ければ…!、と思っています。

記事:室蘭より/14期卒業生 渡辺敏明
15:15:35 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
噴火湾で毛ガニ解禁!
2011 / 06 / 21 ( Tue )
噴火湾で毛ガニ解禁!

毛がに

噴火湾海域(室蘭市-森町)の毛ガニかご試験操業の解禁が、例年より2日遅い17日から始まりました。
試験操業のため期間も短く、漁獲規制もあります。
操業期間は7月9日までの23日間ですが、漁獲枠は例年と同じ100トン以内です。
毛ガニは養殖できませんが、噴火湾を大きな生簀とししているような気がします。


室蘭崎守漁港でも毛ガニが水揚げされています。
写真はこれから茹でられる毛ガニです。

記事・写真/室蘭より:26期卒業生 松島 みどりさん


崎守漁港でこんなに取れるのですね 旨そう!取れたての毛ガニ 写真見ているだけであの甘みが口の中に広がりますね!
17:48:59 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
本輪西神社境内のツツジ、今が見所
2011 / 06 / 10 ( Fri )
<本輪西神社境内のツツジ、今が見所>

本輪西つつじ 本輪西神社

本輪西町にある、本輪西神社の境内には信者の方々から寄進されたツツジ植えられており、
そのツツジが今見ごろを迎えています。

室蘭より:26期卒業生/松島 みどり
14:24:52 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
懐かしい祝津海岸海水浴風景
2011 / 06 / 10 ( Fri )
懐かしい祝津海岸海水浴風景!!

祝津水族館前

40期の川畑 悟さんから古い祝津水族館前の写真が届きました。
室蘭が賑わっていたころの写真です。
懐かしがる方もおられることでしょう。

室蘭より:26期卒業生/松島みどり


(祝津海岸がイモ洗い状態!短い夏を楽しむ室蘭市民の懐かしい写真ですね。こんなに賑わっていたのは何時頃だったのでしょうね?)
14:05:01 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
室蘭市観光協会会長に平武彦氏/栄13期
2011 / 06 / 03 ( Fri )
室蘭市観光協会会長に平武彦氏(栄高校13期卒業生)

観光協会

会長は室蘭プリンスホテルの野口さんからむらん輪西の平靴店主の平武彦氏(栄高校13期卒業生)へ。
市をリタイヤして派遣されていた菅原専務が副会長に同じく常務の石田君が専務に昇格しました。

室蘭の夜景観光などが充実されると思います。

室蘭より:10期卒業生/大場 龍雄さん
平さんは商店会長の傍ら、室蘭ルネッサンス事務局長として測量山ライトアップに長年頑張ってこられました。これからも室蘭観光の要として室蘭の良さを全国にアピールしていただきたいです。
全国的に見ても海岸線の景勝は他に類を見ないダイナミックな見所が揃っています。沢山売り出す余地は控えているはず、これらを掘り起こし、観光室蘭を盛り上げてください。
栄高校は後ろにイタンキ浜があり、鯨半島やローソク岩など美術の時間にスケッチをしたあの美しさを改めて思い出されます。  (東京白鳥会事務局:小林)
     
                        
12:14:53 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
室蘭市民オーケストラ開催!
2011 / 06 / 01 ( Wed )
室蘭市民オーケストラ開催!


市民コンサート
P1000281a[1]

5月21日に室蘭の市民オーケストラ(神島団長)のコンサートが室蘭市民会館で開催され聴いてきました。
今年で9回目のコンサートですが私は初めてで40人の団員が懸命の演奏で素晴らしいなと思いました。

今回は、酒井(旧姓 今野)由美子さん(栄30期)のピアノ協奏による「ラプソディ・イン・ブルー」はJAZZとクラシックの融合と絶賛する栄41期の武石志津子さんがコンサート・ミストレスを務めていました。
武石さんは言わずと知れた鶴バンドの顧問の翔陽中の先生です。メンバーも市民の方々でなじみやすいなかにも観衆を魅了していました。




プログラム

室蘭より:10期卒業生/大場 龍雄さん
15:07:52 | 室蘭便り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |