fc2ブログ
津村知与支さん(44期)の二人芝居ご案内
2017 / 03 / 31 ( Fri )
【津村知与支さん(44期)の二人芝居ご案内】

映画やテレビ、舞台に活躍中の津村知与支さんは44期理数科卒
有名な映画やドラマ・CMにも多数出演、ついこの間まではテレビ東京系『三匹のおっさん3』にもレギュラー出演していた実力派です。

この4月、東京と札幌でその名も【道産子男闘呼倶楽部】というユニットでの公演が行われます。
こちらのフライヤーには、以前共演した42期の安田顕さんからのお言葉をいただいているほどです。
東京公演は4月5日から9日、新宿にて。
ふるさとを大切に思う同窓生を、ぜひ応援をいたしましょう!

【所属劇団HP】
http://www.modernswimmers.com/profile/tsumura_noriyoshi.html
【所属事務所HP】
http://office-psc.com/profile/tsumura_noriyoshi/

17668912_1874196619535644_1298654344_o (1)
17693021_1874196612868978_1836897854_o (1)
17:24:50 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
第11回講演会と新年親睦会が賑やかに開催されました
2017 / 03 / 21 ( Tue )
第11回講演会と新年親睦会が賑やかに開催されました


講演会
2017年1月29日講演会

2017年1月29日(日)15時〜関東ITソフトウェア健保会館「桜華楼」にて、東京白鳥会第11回講演会と新年親睦会が賑やかに開催されました。参加人数は113名と大盛況でした。また、原事務局長、斎藤副事務局他運営の19期の皆様、大変にお疲れ様でした。

講演終了後に14期の同期が集合
2017年1月29日講演会14期集合

 今回は、14期の篠原 満さんによる「「我夢とロマンのトンネル屋人生」〜東京湾横断トンネルを掘る〜」と題した講演です。
篠原さんは、鉄の芸術家の”熊さんこと”篠原 勝之さんの弟さんとの紹介がありました。そう説明されると似ていると思ったのは、私だけでな無いと思います。
講演の内容は、ご自身が携わった大型プロジェクトである「東京湾横断トンネルの掘削工事」の説明。途中で動画を流され、大型のシールド工法の壮大さを実感することができました。また、これからの新しいシールド工法の説明もありました。





講演会の終了後には、栄高校100周年に向けて室蘭から白鳥会の百成さんから100周年記念行事の進捗状況、寄付の状況、クラウドファンディングなどの説明を頂きました。  詳しくは、⇒コチラから!

100周年特設saito

第2部は新年親睦会です。塚田会長のご挨拶に続き、今井副会長の乾杯の発声で開宴です。

最後は、皆で校歌、優勝歌を元気に歌い、賑やかな内に閉会となりました。



当日の懇親会の様子は、下記の写真をクリックしてね。たくさんの笑顔に会えますよ。
20170129_hakuchoukais.jpg






12:49:48 | 活動報告 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |