fc2ブログ
室蘭栄高等学校 創立100周年記念式典
2017 / 06 / 13 ( Tue )
室蘭栄高等学校 創立100周年記念式典


平成29年6月10日(土)午後2時より、室蘭栄高等学校体育館にて創立100周年記念式典が開催されました。全国各地から
参加した元校長歴任者、元教職員、卒業生、PTA等に在校生を加えた1100名の参加者により体育館が満杯の状態でした。
在校生の吹奏楽、”式典のために小品~応援歌メドレー~”演奏と共に式典の幕は開けられ、盛大な100周年が執り行われました。
DSC_0156.jpg DSC_0173.jpg

<栄光の人>
かねてより東京白鳥会より推薦していました元東京白鳥会会長・故鴨下重彦氏の栄光の人が決定し、他の栄光の人、栄誉の人と
共に鴨下夫人が皆様に紹介されました。
002.jpg
(右端が鴨下夫人)

<記念講演会>
講師:小林 哲生氏(室蘭栄高校25期) 京都大学教授(工学研究科 電気工学専攻) 
演題:ニューロンエンジニアリング ~脳の謎を探求し医療や福祉の未来を拓く~
脳機能イメージング、認知神経科学、生体信号処理、MRIなどの研究に従事しています。

<祝賀会>
午後6時から場所が変わって中島町「蓬崍殿」にて700名の参加者を迎え開催!式場はこれ以上は無理と思うほどの盛況ぶりで
むこう端が見渡せません。そんな中、在校生合唱部による混声合唱の校歌により、祝賀会が始まりました。全日本合唱コンクールにも挑戦している60年以上の歴史を誇る栄高校合唱部です。
DSC_0160.jpg
010.jpg

途中栄高校41期に在籍していた宝塚出身の夢輝のあさんのミニコンサートで会場が大いに盛り上がってました。

今回の100周年を記念して東京白鳥会の塚田会長からお祝いの言葉とこれから先に向けての激励の言葉が送られました。DSC_0167.jpg
(札幌白鳥会、大阪白鳥の会長と共に挨拶される塚田会長)

最後に41期による応援団が古式懐かしい応援歌を鼓舞し、栄高校校歌を高らかに参加者一同心を込めて歌い揚げ、閉会となりました。


14:58:57 | 白鳥会会報掲載記事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |