fc2ブログ
第12回講演会と忘年親睦会が賑やかに開催されました
2018 / 01 / 04 ( Thu )
講演会
12ThKouenkaiCover2

2017年11月19日(日)15時〜関東ITソフトウェア健保会館「桜華楼」にて、東京白鳥会第12回講演会と忘年親睦会が賑やかに開催されました。参加人数は88名と会場にピッタリの人数でした。また、原事務局長、斎藤副事務局他運営の19期の皆様、大変にお疲れ様でした。



 今回は、元千葉大学教授19期の山本悦治氏の「MRI(磁気共鳴撮像装置)に関する研究の光と影」をテーマとした講演でした。
講演の内容は、ご自身がMRIの研究に従事するに至る経過とMRIとCTの説明をされました。脳の病気が多い現代にあって非常に興味深い内容で参加者の皆様も聞き入っていました。実際に脳や心臓のMRI動画を見ると、本当に人体は不思議で調和し合って生きているのだと感じました。最後は、残像の仕組みを実際に体験して脳の不思議も実感。あっという間に時間が過ぎ去った感がありました。





忘年親睦会

第2部は、楽しい忘年親睦会です。塚田会長に今年一年を振り返りながら、会のますますの発展をとご挨拶を頂きました。場所が中華の「桜華楼」の会議場ですので、美味しい中華を頂きながら、好きなドリンクで歓談。
最後は19期の苫米地さんのエールで「優勝歌」で盛り上がりました。19期の嶋野副会長に中じめ、大津さんに元気いっぱい三三七拍子でしめていただきました。2018年は総会でお会いしましょう!
PB190026.jpg

当日の懇親会の様子は、下記の写真をクリックしてね。たくさんの笑顔に会えますよ。
LinkPhoto20171119
10:51:40 | 活動報告 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |