15期:木村みちよさん 第40回「日本新工芸展」出展
2018 / 06 / 04 ( Mon ) 15期:木村みちよさん 第40回「日本新工芸展」出展!
2018年5月16日(水)〜5月27日(日) 国立新美術館(六本木) ![]() 木村みちよさんの作品「若草」 今回は「若草」は室蘭近郊や胆振の山野からの麒麟草、よもぎの若草など採取された染料を使って染織した糸を織り上げたものです。 木村みちよさんは昨年より日本新工芸展の審査員として活躍しています。 今年はNHKの「ブラタモリ」で室蘭、洞爺湖が放映されて話題になりましたが室蘭の噴火湾に位置する独特の地形が織りなす美しい地形と、霧のもたらす気候が豊かな植物がを育み、更に野鳥たちの楽園となって全国有数の渡り鳥の飛来地となっていますがこれら大地と対峙しながら永年に渡り、木村みちよさんは日本新工芸展会員の染織家として、作品を生み出しています。 この工芸展には栄高校19期卒業生の石山和雄さんも毎年、陶芸の作品を出品しています。 今年の作品は大きな力強い「黒釉変窯花器」が入選されました。 ![]() |
室蘭栄高校2期「佐藤嘉一さんを偲ぶ会」のご案内2
2018 / 06 / 04 ( Mon ) 室蘭栄高校2期「佐藤嘉一さんを偲ぶ会」のご案内
東京白鳥会立ち上げからご支援いただいていた栄高校2期の佐藤嘉一さんが亡くなられてから一年になります。 佐藤さんは室蘭で製作中の「モルエラニの霧の中」の初冬の章の樹木医として出演されました。 個人の意志でもあり、ご家族の意向もあって、葬儀は行わないということでありましたが、一周忌も経て、ご友人や元「劇団えるむ」、東京白鳥会の呼びかけで偲ぶ会を行うことになりました。詳細は下記の通りです。 ●日 時:2018年7月15日(日)14:30開会、16:30閉会 ●会 場:四谷/主婦会館エフプラザ7Fカトレア 102-0085 東京都千代田区六番町15 ●最寄駅:JR四谷駅麹町口より徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅1番出口 東京メトロ南北線四ツ谷駅3番出口より徒歩3分 ●会 費:5,000円 ●参加申し込みは6月20 日までに下記のリンクからメールでお申しこみください。 メールで送信 「佐藤嘉一さんを偲ぶ会」に出席します ※誠に勝手ながらご供花、ご供物はご辞退申し上げます。 また、ご来臨の説は平服にてお越しくださいますようお願い申し上げます。 ![]() |
| ホーム |
|