5期生トピックス
2008 / 06 / 01 ( Sun ) 5期生/トピックス 5期:鈴木 雄
我々の生徒会長をやった高森寛、青山大学の国際政治経済学部長の経歴、著作は「統計処理エッセンシャル」(1987年丸善)から「金融・契約技術・エージェンシーと経営線戦略」(2006年東洋経済新報社)など多数。 同じく生徒会役員をやった佐々木充は千葉大学教育学部長歴任、1968年「中島敦」の評論で絶賛を博したが、1992年「漱石推考」(桜楓社)なら老後の我々も顧みて亦物思う処....。 省みて物思うなら青木毅=日本プロ麻雀連盟会長灘麻太郎、「牌の宿命」(文苑堂)は史実と物語を織りなす壮大なストーリーである。 実業の分野では往時世界最大と言われた高落差大容量揚水発電(1967年)を造った酒井敏充、電源開発(株)でアマゾン/メコンデルタなどで活躍、常務を果たした。同じく鈴木智はコムシスの研究所長、東京で室蘭の仲間を束ねるなら楢崎産業(株)専務をやった韮沢元康である。 |
|
| ホーム |
|