40年振りの大雪山
2008 / 08 / 13 ( Wed ) 40年振りの大雪山縦走!
かつて栄校山岳部員だった13期 高島威男 さんが40年振りに大雪山を訪れ、沢山の写真を送ってもらいました。 ![]() ↑旭岳 ![]() ![]() ![]() お鉢平より北鎮岳を望む 層雲峡/流星の滝 層雲峡ロープウエイ 40年振りに大雪山を縦走しました。すっかり状況が変わっていて、 ロープウエイやリフトを乗り継ぎながら、旭岳から黒岳を日帰りでした。 天気も晴れていましたが涼しく、途中汗を少しもかかずに済みました。 温暖化で雪渓も少なく、植物の生態系も随分変わっているのでしょうが懐かしい花々が出迎えて くれ、さわやかな1日でした。 ![]() ↑チシマキキョウ ![]() ![]() ![]() ↑こまくさ ![]() ![]() ![]() ↑チングルマ ↑チングルマの胞子 ↑ハクサンチドリ ![]() ![]() ![]() ↑シオガマ ↑エゾコザクラ 「行程」 8/7(木) 旭岳温泉宿泊 8/8(金) 朝8時旭岳温泉からロープウエイで姿見の池駅(1600m)まで行き旭岳(登山)→間宮岳屋→北海岳→黒岳石室→黒岳→黒岳7合目よりリフト→5合目よりロープウエイ→17時層雲峡着 高校時代山岳部で活躍した方々は懐かしい思い出の山ですね。私達の頃はAB3こと蝦名先生、佐藤文彦先生2人の引率のもと、実に楽しい縦走でした。可憐な花々の名前を沢山教えて頂いたのが甦ります。 |
|
| ホーム |
|